着物スタイリストmakiからのごあいさつ
東京(大田区)・神奈川を中心に出張着付けをしています着物スタイリストmakiです。
ご自宅、イベント会場、その他ご希望の場所までお伺いして着付けをいたします。
また、着付けだけでなく着物スタイリングのご相談も承り、お着物に対する興味のお手伝いをさせていただきます。
着付け、日舞指導、所作指導、その他お気軽にこちらからお問い合わせください。
着付けの基本は苦しくない着付け
パーティ、お出かけなど様々な機会でお着物を着てみたい。
でも・・・
- 着るのが大変そう
- なんだか疲れそう
- お金がかかりそう
- よくわからなそう
なんて考えたことありませんか?
そして
「やっぱりまた今度の機会に」
ってなってしまった経験ありませんか?
お着物に袖を通すことで凛とした自分に。
素敵な自分に出会ってみませんか?
お手持ちのお着物での着付けはもちろん、
着物スタイリストならではのコーディネートサポートもお付けすることも可能ですので、お客様のお好みに合わせたお着物選びからのお手伝いもいたします。
個人様の着付けから、着物トータルコーディネートまで様々な依頼にもお応えいたします。
着付けだけでなく、立ち振舞いも学びたい方へ
せっかく着物を着たなら歩き方、仕草も綺麗にして、恋人や女子会でも一目置かれる着こなしを!
プロとして舞台に立ち続けたマキがステキなお出かけのためにお手伝いさせていただきます。
お写真撮影の際のポージング指導も承っています。
出張着付け師をお探しならお気軽にお問い合わせください

お着物のことならなんでもお気軽にお問いお合わせください。
着付け時の様子や雰囲気はこんな感じです
苦しくない着付けをモットーに体型に合わせた着付け
お好みの着物で着付けいたします
体型に合わせた着付け
青みがかった緑系統の地に裾模様が華やかな付下げに正倉院文様を表した袋帯は優しい色合いで雰囲気もやわらかく、どなたからも好まれるので大切な一日にふさわしい装いです。
コーディネートもいたします
Model:Holly
Plan:Hiroko.M
Photo:Taku.K
衣装提供・着付け:小島 真紀子
それぞれの個性に合わせたアーティスティックな装い。
二枚の着物を方身替わり風にアレンジ。
帯揚げも二枚使いでアシンメトリーに。

